Professionals
弁護士等紹介
オフカウンセル
井上 宏
Hiroshi Inoue
03-3288-2080(代表)
hiroshi.inoue@mmn-law.gr.jp
業務分野
コーポレートガバナンス危機管理・不祥事対応
刑事法・刑事事件
行政法・入管法
経歴
1983年3月 | 東京大学法学部卒業 |
---|---|
1983年4月 - 1985年4月 | 司法研修所(37期) |
1985年4月 | 検事任官 以後、東京地方検察庁(刑事部、公判部、特別捜査部)、仙台地方検察庁、甲府地方検察庁、山口地方検察庁(岩国支部長)、東京高等検察庁、法務省刑事局(局付、参事官、公安課長)、法務省大臣官房(司法法制課長、会計課長、審議官)、総務庁(現総務省)行政管理局 等において勤務 |
2012年11月 | 奈良地方検察庁 検事正 |
2014年7月 | 法務省 入国管理局長 |
2017年3月 | 最高検察庁 監察指導部長 |
2017年6月 | 名古屋地方検察庁 検事正 |
2018年2月 | 札幌高等検察庁 検事長 |
2020年1月 | 福岡高等検察庁 検事長 |
2020年6月 | 退官 |
2020年10月 | 弁護士登録(第一東京弁護士会) |
2020年10月 | 桃尾・松尾・難波法律事務所 オフカウンセル |
2021年6月 | 三井金属鉱業株式会社 社外監査役 |
2022年2月 | 公認不正検査士(CFE)登録 |
活動・その他
法務・検察行政刷新会議(法務省) 委員(2020年)
養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会(農林水産省) 委員(座長)(2021年)
日本電信電話株式会社 特別調査委員会 委員(2021年)
日本刑事政策研究会 参与(2021年4月~)
論文・出版等
大コンメンタール刑法〔第8巻〕・第18章の2 支払用カード電磁的記録に関する罪 | 青林書院(2014年5月) |
---|---|
刑事訴訟法判例百選〔第9版〕・29「逮捕に伴う捜索・差押え(3)」 | 有斐閣(2011年3月) |
法学教室〔326号〕・再現実況見分調書の証拠能力(対話で学ぶ刑訴裁判例) | 有斐閣(2007年11月) |
裁判例コンメンタール刑法〔第3巻〕・第246条の2(電子計算機使用詐欺)等 | 立花書房(2006年11月) |
刑事訴訟法判例百選〔第8版〕・46「告発の効力範囲」 | 有斐閣(2005年3月) |
ジュリスト〔1216号〕・「自動車運転による死傷事犯に対する罰則の整備について」 | 有斐閣(2002年2月) |
新実例刑事訴訟法〔第1巻〕・3「コントロールド・デリバリーの可否」 | 青林書院(1998年8月) |
ジュリストブックス・刑法の平易化 | 有斐閣(1995年6月)(共著) |