2022.05.13
論文・出版等
New
松尾剛行弁護士が、2022年5月13日に、法学セミナー上で牛場潤一、駒村圭吾他と共著の 「連載 Law of IOB --- インターネット・オブ・ブレインズの法 【第3回】BMI(Brain-Machine Interface)とは[後編:ディスカッション]」を公刊しました。
2022.05.11
受賞
New
Euromoney Institutional Investorが発行する「Benchmark Litigation Asia-Pacific 2022」において、当事務所がCommercial and Transactions、International Arbitration及び White-Collar Crimeの分野で選ばれました。また、内藤順也弁護士が、Commercial and Transactions及びInternational Arbitrationの分野におけるLitigation Starの評価を受けました。
2022.05.10
論文・出版等
New
Lexology Getting The Deal Throughの「Practice Guide Japan M&A」の第2版(2022年版)がLaw Business Research Ltd社より出版されました(Dispute Resolution in Japanの章を、鈴木毅弁護士、瀬戸山真弁護士および麻生尚己弁護士が担当しております)。
2022.05.06
お知らせ
2022年5月より関大輔弁護士、高橋優依弁護士、田口裕太弁護士及び玉崎駿弁護士が当事務所にて執務を開始致しました。
2022.04.27
講演・セミナー
2022年2月25日に、当事務所主催の独占禁止法プラクティス・グループ[独禁法セミナー 第5回]を会場開催いたしました。資料はこちら。
テーマ:優越的地位濫用規制の基本と最近の新たな展開~コンプライアンスの観点から事業者が押さえておくべきポイント~
講師:南部 利之(元公正取引委員会事務総局審査局長、当事務所アドバイザー、独占禁止法プラクティス・グループ・アドバイザー)
進行・質疑対応:向 宣明(当事務所パートナー弁護士、独占禁止法プラクティス・グループ・リーダー)
2022.04.14
受賞
当事務所の弁護士が、Best Lawyersによる「13th Edition of The Best Lawyers in Japan」において、以下の分野で選ばれました。
「倒産/事業再生」 桃尾重明弁護士、内藤順也弁護士
「会社法/M&A」 松尾眞弁護士、難波修一弁護士、内藤順也弁護士
「プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル」難波修一弁護士
「訴訟」 内藤順也弁護士
「仲裁及び調停」 内藤順也弁護士
「独禁法/競争法」 向宣明弁護士
2022.05.06
お知らせ
2022年5月より関大輔弁護士、高橋優依弁護士、田口裕太弁護士及び玉崎駿弁護士が当事務所にて執務を開始致しました。
2022.04.11
お知らせ
向宣明弁護士が一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻特任教授(独占禁止法)に就任しました。
https://www.law.hit-u.ac.jp/bl/professor/
https://www.law.hit-u.ac.jp/bl/professor/mukai/
2021.11.24
お知らせ
令和3年司法試験予備試験に合格された方を対象とした事務所説明会の受付は終了致しました。
2021.11.02
お知らせ
当事務所では、令和3年司法試験予備試験に合格された方を対象に、事務所説明会の受付を開始いたしました。
詳細及び申込みはこちら。
2021.06.09
お知らせ
令和3年司法試験を受験され、75期司法修習生を目指される方を対象とした事務所説明会の受付は終了致しました。
2021.06.04
お知らせ
兼松由理子弁護士が委員を務める総務省電波監理審議会が、衛星基幹放送の業務の認定に関して勧告を行いました。詳しくは、こちら。
2022.04.27
講演・セミナー
2022年2月25日に、当事務所主催の独占禁止法プラクティス・グループ[独禁法セミナー 第5回]を会場開催いたしました。資料はこちら。
テーマ:優越的地位濫用規制の基本と最近の新たな展開~コンプライアンスの観点から事業者が押さえておくべきポイント~
講師:南部 利之(元公正取引委員会事務総局審査局長、当事務所アドバイザー、独占禁止法プラクティス・グループ・アドバイザー)
進行・質疑対応:向 宣明(当事務所パートナー弁護士、独占禁止法プラクティス・グループ・リーダー)
2022.04.14
講演・セミナー
松尾剛行弁護士が、2022年4月12日に開催された一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)主催の「令和2年改正 越境移転データの取扱いの実務」にて講師を務めさせて頂きました。
2022.03.24
講演・セミナー
松尾剛行弁護士が、2022年3月24日に開催されたBusiness & Law主催の「<書籍付>紛争解決のためのシステム開発法務 ―AI・アジャイル・パッケージ開発等のトラブル対応― 【出版記念セミナー】」にて講師を務めさせて頂きました。同セミナーは動画配信形式で視聴可能です。
詳しくは、こちら。
2022.02.22
講演・セミナー
内藤順也弁護士が、3月2日17時~19時に開催される、第一東京弁護士会(一弁)・国際仲裁に関する委員会主催の「国際仲裁に関する委員会発足記念 国際仲裁セミナー」(Zoom開催)において、司会を務めます。一弁所属の先生におかれては、一弁のホームページから参加の申込みをすることができます。
2022.02.14
講演・セミナー
内藤順也弁護士が、2022年2月16日に開催される、一般社団法人日本自動車部品工業会会員向け国際商事紛争への対応ウェビナー(共催:経産省、法務省、日本商事仲裁協会(JCAA)、日本国際紛争解決センター(JIDRC))において、「国際商事仲裁のプラクティス」に関する説明者を務めます。
2022.02.09
講演・セミナー
松尾剛行弁護士が、2022年2月8日に開催された株式会社新社会システム研究所主催「<2021年11月1日施行>中国の個人情報保護法とデータ運用に関する法制度の論点〜ネットワーク安全法、データセキュリティー法を含んだ広範囲の制度につき、日欧との比較の観点から実務対応を解説〜」にてセミナー講師を務めさせて頂きました。胡悦律師が法律リサーチ等に貢献しました。
今後オンデマンド形式で申込み可能となる予定です。
2022.05.13
論文・出版等
New
松尾剛行弁護士が、2022年5月13日に、法学セミナー上で牛場潤一、駒村圭吾他と共著の 「連載 Law of IOB --- インターネット・オブ・ブレインズの法 【第3回】BMI(Brain-Machine Interface)とは[後編:ディスカッション]」を公刊しました。
2022.05.10
論文・出版等
New
Lexology Getting The Deal Throughの「Practice Guide Japan M&A」の第2版(2022年版)がLaw Business Research Ltd社より出版されました(Dispute Resolution in Japanの章を、鈴木毅弁護士、瀬戸山真弁護士および麻生尚己弁護士が担当しております)。
2022.04.14
論文・出版等
松尾剛行弁護士が、2022年4月14日に「メタバースにおける名誉毀損等紛争対応の実務」という記事を勁草書房「ウェブ連載版『最新判例にみるインターネット上の名誉毀損の理論と実務』」に寄稿しました。
2022.03.31
論文・出版等
2022年3月31日に松尾剛行弁護士の「システム開発における“失敗プロジェクト”回避のポイント[第3回]“失敗しない”AI、アジャイル、パッケージ開発契約」が公表されました。
2022.03.29
論文・出版等
松尾剛行弁護士が、2022年3月28日に刊行された総務省の学術雑誌『情報通信政策研究』第5巻第2号に「中国の個人情報保護法とデータ運用に関する法制度の論点」を寄稿しました。
詳しくは、こちら。
2022.03.22
論文・出版等
2022年3月17日に松尾剛行弁護士の『紛争解決のためのシステム開発法務: AI・アジャイル・パッケージ開発等のトラブル対応』(大阪大学西村友海先生と共著)が公刊されました。同書には当事務所の杜雪雯(中国法研修生・早稲田大学博士課程)にご協力頂いています。
2022.05.11
受賞
New
Euromoney Institutional Investorが発行する「Benchmark Litigation Asia-Pacific 2022」において、当事務所がCommercial and Transactions、International Arbitration及び White-Collar Crimeの分野で選ばれました。また、内藤順也弁護士が、Commercial and Transactions及びInternational Arbitrationの分野におけるLitigation Starの評価を受けました。
2022.04.14
受賞
当事務所の弁護士が、Best Lawyersによる「13th Edition of The Best Lawyers in Japan」において、以下の分野で選ばれました。
「倒産/事業再生」 桃尾重明弁護士、内藤順也弁護士
「会社法/M&A」 松尾眞弁護士、難波修一弁護士、内藤順也弁護士
「プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル」難波修一弁護士
「訴訟」 内藤順也弁護士
「仲裁及び調停」 内藤順也弁護士
「独禁法/競争法」 向宣明弁護士
2022.02.18
受賞
当事務所および内藤順也弁護士が、Chambers & Partners(英国)の「Chambers Global 2022」において、それぞれ以下の分野で選ばれました。
「Dispute Resolution: Domestic (Band 2) Japan」 桃尾・松尾・難波法律事務所
「Dispute Resolution: Domestic (Band 1) Japan」 内藤順也弁護士
2021.12.17
受賞
当事務所および当事務所の弁護士が、Chambers & Partners(英国)の「Chambers Asia-Pacific 2022」において、以下の各分野で選ばれました。
「Competition/Antitrust (Japan)」 向宣明弁護士
「Dispute Resolution: Domestic (Japan)」 内藤順也弁護士
2021.05.11
受賞
Euromoney Institutional Investorが発行する「Benchmark Litigation Asia-Pacific 2021」において、当事務所がCommercial and Transactions、International Arbitration及び White-Collar Crimeの分野で選ばれました。また、内藤順也弁護士が、Commercial and Transactions及びInternational Arbitrationの分野におけるLitigation Starの評価を受けました。
2021.04.16
受賞
当事務所の弁護士が、Best Lawyersによる「12th Edition of The Best Lawyers in Japan」において、以下の分野で選ばれました。
「倒産/事業再生」 桃尾重明弁護士、内藤順也弁護士
「会社法/M&A」 松尾眞弁護士、難波修一弁護士、内藤順也弁護士
「プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル」難波修一弁護士
「訴訟」 内藤順也弁護士
「仲裁及び調停」 内藤順也弁護士
「独禁法/競争法」 向宣明弁護士