弁護士資格は有しておりません。
経歴
1982年3月 | 東京大学法学部卒業 |
1982年4月 | 公正取引委員会事務局入局(官房総務課) |
1989年7月 | 公正取引委員会事務局取引部取引課流通対策室長補佐(流通企画担当) |
1990年6月 | 公正取引委員会事務局官房総務課渉外室長補佐(調整担当) |
1991年6月 | 経済協力開発機構日本政府代表部二等書記官 |
1992年4月 | 経済協力開発機構日本政府代表部一等書記官 |
1994年7月 | 公正取引委員会事務局経済部調整課長補佐(総括担当) |
1996年6月 | 公正取引委員会事務総局審査局管理企画課上席審査専門官 |
1997年7月 | 大蔵省四国財務局理財部次長 |
1998年6月 | 大蔵省四国財務局理財部長 |
1999年7月 | 公正取引委員会事務総局審査局管理企画課考査室長 |
2001年7月 | 公正取引委員会事務総局経済取引局経済調査課寡占対策室長 |
2002年7月 | 公正取引委員会事務総局経済取引局取引部消費者取引課長 |
2004年4月 | 公正取引委員会事務総局官房国際課長 |
2007年6月 | 公正取引委員会事務総局審査局管理企画課長 |
2009年6月 | 公正取引委員会事務総局経済取引局総務課長 |
2011年1月 | 公正取引委員会事務総局審査局犯則審査部長 |
2011年8月 | 公正取引委員会事務総局官房審議官(国際担当) |
2016年6月 | 公正取引委員会事務総局官房総括審議官 |
2018年7月 | 公正取引委員会事務総局審査局長 |
2019年7月 | 退官 |
2019年12月 | 桃尾・松尾・難波法律事務所勤務 |
論文・出版等
- The Settlements Guide – First Edition (Japan Chapter)
Global Competition Review(2021年)共著
News
当事務所主催 独占禁止法プラクティス・グループ[独禁法セミナー 第11回]を開催します。詳細及び申込みはこちら。
テーマ:独占禁止法 事案からの教訓をビジネスに活かす
日時:2025年3月18日(火) 14:00~16:00
会場:丸ビル ホール&コンファレンススクエア(Room4)
※録画配信(4月中旬頃)による受講も可能です。
講師:
南部 利之(元公正取引委員会事務総局審査局長、当事務所アドバイザー、独占禁止法プラクティス・グループ・アドバイザー)
向 宣明(当事務所パートナー弁護士、独占禁止法プラクティス・グループ・リーダー)
向宣明弁護士および南部利之アドバイザーが執筆いたしました、「独占禁止法 ビジネスに活かす事案からの教訓」(中央経済社、2024年10月)が出版されました。
2024年8月30日に、当事務所主催の独占禁止法プラクティス・グループ[独禁法セミナー 第10回]を会場開催いたしました。資料はこちら。
テーマ:押さえておきたい最新の独禁法・下請法運用のトレンド~令和5年度の公正取引委員会による独禁法・下請法運用状況等の公表資料を踏まえて~
講師:南部 利之(元公正取引委員会事務総局審査局長、当事務所アドバイザー、独占禁止法プラクティス・グループ・アドバイザー)
進行・質疑対応:向 宣明(当事務所パートナー弁護士、独占禁止法プラクティス・グループ・リーダー)
2024年3月12日に、当事務所主催の独占禁止法プラクティス・グループ[独禁法セミナー 第9回]を会場開催いたしました。資料はこちら。
テーマ:人工知能(AI)と独占禁止法・競争政策
第1部講師:松尾 剛行(当事務所パートナー弁護士)
第2部講師:南部 利之(元公正取引委員会事務総局審査局長、当事務所アドバイザー、独占禁止法プラクティス・グループ・アドバイザー)
進行・第3部講師:向 宣明(当事務所パートナー弁護士、独占禁止法プラクティス・グループ・リーダー)
2023年8月25日に、当事務所主催の独占禁止法プラクティス・グループ[独禁法セミナー 第8回]を会場開催いたしました。資料はこちら。動画の視聴の申込はこちら。
テーマ:押さえておきたい最新の独禁法・下請法運用のトレンド~令和4年度の公正取引委員会による独禁法・下請法運用状況等の公表資料を踏まえて~
講師:南部 利之(元公正取引委員会事務総局審査局長、当事務所アドバイザー、独占禁止法プラクティス・グループ・アドバイザー)
進行・質疑対応:向 宣明(当事務所パートナー弁護士、独占禁止法プラクティス・グループ・リーダー)