経歴
1989年3月 | 東京大学法学部卒業 |
1989年4月 - 1991年4月 | 司法研修所(43期) |
1991年4月 | 弁護士登録(第一東京弁護士会) |
1991年4月 | 桃尾・松尾・難波法律事務所勤務 |
1995年5月 | アメリカ合衆国コロンビア大学ロースクール卒業 |
1995年5月 | 同ロースクール、 マスターオブロー授位(ハーラン・フィスク・ストーン賞) |
1995年9月 - 1997年7月 | アメリカ合衆国ニューヨーク州 Weil, Gotshal & Manges 法律事務所勤務 |
1996年3月 | アメリカ合衆国ニューヨーク州弁護士登録 |
1997年9月 | 桃尾・松尾・難波法律事務所勤務復帰 |
1999年1月 | 桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー就任 |
2008年4月 - 2009年3月 | 成蹊大学非常勤講師(会社法) |
2009年4月 - 2012年4月 | 司法研修所教官(民事弁護) |
2012年10月 - 2015年10月 | 司法試験考査委員(商法担当) |
2012年10月 - 2015年11月 | 司法試験予備試験考査委員(商法担当) |
2017年8月 - 2021年7月 | 東京地方裁判所委員会委員 |
2021年9月 - | 筑波大学法科大学院 非常勤講師(商法) |
活動・その他
第一東京弁護士会 副会長(現任)
第一東京弁護士会 民事訴訟問題等特別委員会 委員長(2021-2024)
第一東京弁護士会 国際仲裁に関する委員会 委員長(2021-2024)
日本弁護士連合会 国際商事・投資仲裁ADRに関するワーキンググループ 委員(現任)
一般社団法人日本国際紛争解決センター アドバイザリーボード 委員(2020-2024)
東京地方裁判所・東京三会 民事訴訟に関する懇談会(2015-2020)
三菱UFJ信託銀行株式会社 社外取締役(監査等委員)(現任)
野村不動産プライベート投資法人 監督役員(現任)
株式会社リンクレア 社外監査役(現任)
キエジ・ファーマ・ジャパン株式会社 監査役(現任)
一般社団法人衛星放送協会 監事(現任)
三菱電機株式会社 ガバナンスレビュー委員会 委員(2021-2022)
三菱UFJ信託銀行株式会社 アドバイザリーボード 委員(2020-2022)
シンガポール国際仲裁センター ユーザーズカウンセル(現任)
JCAJ (Japan Commercial Arbitration Journal) 編集委員(現任)
論文・出版等
《日本語版》
- 講演:令和3年度判事任官者研究会「裁判所に望むこと-当事者・代理人弁護士の立場から」
司法研修所(2021年6月30日) - Third Party Funding——弁護士法、弁護士職務基本規程との関係を中心に
JCAジャーナル(2021年5月号) 共著 - 第52回東京地方裁判所委員会報告「犯罪被害者の保護について」
ICHIBEN Bulletin 2021年4月号、LIBRA 2021年6月号、NIBEN FRONTIER 2021年6月号 - ウェブセミナー:Third Party Fundingの現状と利用可能性 ー トレンドとファンディングへのアプローチ
クイン・エマニュエル外国法事務弁護士事務所 / 弊所(2021年2月4日)共催 - オンライン講義:国際仲裁研修(中級編・書証) 第1回 国際仲裁における書証 総論①
一般社団法人日本国際紛争解決センター(2021年1月) - 本年三月総会の経験を踏まえた株主総会の実務的対応~緊急事態宣言下における総会開催に関する諸問題~
旬刊商事法務2020年4月25日号(第2229号) - 第48回東京地方裁判所委員会報告「民事訴訟手続のIT化について」
LIBRA 2020年1・2月合併号、NIBEN FRONTIER 2020年1・2月合併号 - 第45回東京地方裁判所委員会報告「労働審判を中心とした労働事件について」
ICHIBEN Bulletin2018年12月号、LIBRA 2019年1月号、NIBEN FRONTIER 2019年1・2月合併号 - 第42回東京地方裁判所委員会報告「裁判所における災害発生時の対応について」
一弁会報2018年2月号、LIBRA 2018年2月号、NIBEN FRONTIER 2018年3月号 - 仲裁人の利益相反事由の非開示と仲裁判断の取消し-平成28年6月28日大阪高裁決定について-
NBL Vol. 1097(2017年5月1日号)共著 - BOOK REVIEW「国際商事仲裁の法と実務」
自由と正義 Vol. 68 No. 5(2017年5月号) - 随想テスティモニー「回想-バブル崩壊前夜」
ザ・ローヤーズ(2016年12月号) - 随想テスティモニー「日本における仲裁のreputationをどう上げていくか」
ザ・ローヤーズ(2016年10月号) - 随想テスティモニー「日本企業で高まる国際仲裁に対する関心」
ザ・ローヤーズ(2016年7月号) - 随想テスティモニー「Introduction-法律家の「常識」を見直してみること」
ザ・ローヤーズ(2016年5月号) - 実務に効く 国際ビジネス判例精選 「国際訴訟競合」
ジュリスト増刊 (2015年8月号) 共著 - 注目度が高まる国際仲裁 - 戦略的対応のために知っておくべきこと
ビジネスロー・ジャーナル(2014年9月号) - 仲裁人経験者による座談会 信頼される国際商事仲裁人に求められる資質とは~仲裁手続進行に必要なスキル・指揮能力を中心に~
JCAジャーナル (2013年1月号) - シリーズ 名簿仲裁人の横顔 <第6回>
JCAジャーナル(2010年6月号) - 仲裁事件のために裁判所が実施する証拠調べ
仲裁・ADRフォーラム Vol.2 社団法人日本仲裁人協会編(2009年)所収 - 役員・従業員によるインサイダー取引問題への対応
ザ・ローヤーズ(2008年7月号)共著 - 仲裁事件における裁判所による証人尋問
JCAジャーナル(2006年12月号)共著 - Q & A インターネット商取引ハンドブック
弘文堂(2002年)共著 - インターネット ショッピング サイトと国際訴訟
事例中心弁護実務シリーズ5 独禁・特許・渉外篇(2002年)所収 - 個人再生手続
事例中心弁護実務シリーズ4 再建-倒産篇(2002年)所収 - 新国際倒産法の実務
日本法令(2001年)共著 - 倒産しても経営権は手放したくない −民事再生法ってなに?
ビジネス実務法務(1999年12月号) - 簡単、危険な保証類似行為
ビジネス実務法務(1999年11月号) - ネットワーク/スタンダードと競争法(3)
NBL(1998年) Vol.655 - ネットワーク/スタンダードと競争法(2)
NBL(1998年) Vol.653 - ネットワーク/スタンダードと競争法(1)
NBL(1998年) Vol.652 - 米国反トラスト法における再販売価格維持と当然違法の原則カーン事件と実務上の対応
国際商事法務(1997年)Vol.25、No.6 - インターネットと表現の自由
国際商事法務(1996年)Vol.24、N0.8 - コンピューター・ネットワークの法律問題 米国法におけるオンラインサービスプロバイダーの民事責任(下)
国際商事法務(1996年)Vol.24、No.7 - コンピューター・ネットワークの法律問題 米国法におけるオンラインサービスプロバイダーの民事責任(上)
国際商事法務(1996年)Vol.24、No.6 - 株主代表訴訟と役員賠償責任保険
中央経済社(1994年)共著 - 国際的周知商標の保護について
国際商事法務(1993年)共著 Vol.21、No.8
《英語版》
- Potential for a New Arb-Med in Japan
Japan Commercial Arbitration Journal (Vol.4/2023)共著 - Enforcement of Judgments in Civil and Commercial Matters: Japan (The Legal 500 Country Comparative Guides)
Legalease Ltd.(共著)(2023年) - Civil Litigation in Japan: Too Long from Start to Finish? A Primer on Recent Timelines and Law Reforms
Japan Commercial Arbitration Journal (Vol. 3/2022) 共著 - Utilizing Third-party Funding in Japan—Issues Regarding the Attorney Act and the Basic Rules on the Duties of Practicing Attorneys
Japan Commercial Arbitration Journal (Vol. 2/2021) 共著 - Enforcement of Judgements 2021-2023 (Japan Chapter)
Chambers and Partners (2021-2023) 共著 - The Act on Special Measures concerning the Handling of Legal Services by Foreign Lawyers—Recent Developments toward Internationalization
Japan Commercial Arbitration Journal (Vol. 1 /2020) 共著 - International Arbitration 2020 (Japan Chapter)
Chambers and Partners (2020) 共著 - International Arbitration 2019 (Japan Chapter)
Chambers and Partners (2018) 共著 - GLI - Litigation & Dispute Resolution, Fifth Edition
Global Legal Group Ltd. (2016) 共著 - GLI - Litigation & Dispute Resolution, Fourth Edition
Global Legal Group Ltd. (2015) 共著 - International Fraud & Asset Tracing, Third edition
Thomson Reuters (2015) 共著 - Dispute Resolution: General Guide of Dispute Resolution in Japan.Japan Business Law Review 2015.
Japan: ILS Publications, Inc. (2014). - Round-Table Discussions among Lawyers with Experience Practicing as Arbitrators
as appeared on the website of the Japan Commercial Arbitration Association (August 2013) - The International Arbitration Review, Fourth Edition
Law Business Research Ltd. (2013) 共著 - The Anti-Bribery and Anti-Corruption Review, First Edition
Law Business Research Ltd. (2012) 共著 - GLI - Litigation & Dispute Resolution, First Edition
Global Legal Group Ltd. (2012) 共著 - International Fraud & Asset Tracing, Second edition
Thomson Reuters (2011) 共著 - Examination of Witnesses in Court for Arbitration Proceedings in Japan
JCAA Newsletter, Number 18 (2007)
受賞歴等
Chambers Global, “Dispute Resolution: Domestic Japan” (2011-2024) [currently, Band 1]
Chambers Asia Pacific, “Dispute Resolution: Domestic Japan” (2011-2024) [currently, Band 1]
Best Lawyers, Tokyo Arbitration and Mediation “Lawyer of the Year” in 2013, 2018 and 2020, and Tokyo Litigation “Lawyer of the Year” in 2021
Best Lawyers in Japan in the areas of “Arbitration and Mediation”, “Corporate and M&A Law” and “Litigation” (2009-2024), “Insolvency and Reorganization Law” (2021-2024) and “International Arbitration” (2023-2024)
Benchmark Litigation Asia-Pacific, “Litigation Star” (2018-2024) in the areas of “Commercial and Transactions” and “International Arbitration” (currently)
Who’s Who Legal in the areas of “Arbitration” (2015-2023) and “Commercial Mediation” (2020-2023)
Legal Media 360 in the practice area of “Dispute Resolution – General” (2023) [currently, Band 1]
asialaw 2023, “Notable Practitioner” in the area of “Dispute Resolution - Japan”
著作
事例中心 弁護士実務シリーズ 5 独禁・知財・渉外
第1章 独禁
1. 入札談合被疑事件の調査に対する対応
(公正取引委員会審査事件に対する対応)
2. 公正取引委員会の審判事件に対する対応
3. 合併、事業統合、株式取得、共同開発
第2章 知財
1. ビジネスモデル特許
2. 特許侵害の主張に対する対処と防御
3. 偽造品対策(兼松由理子)
4. ドメイン名にかかわる紛争
5. コンピュータ2000年問題訴訟に勝訴するまで
第3章 渉外
1. 国際的PL訴訟(鳥養 雅夫)
2. 国際取引契約の交渉・締結(松尾 眞)
3. 契約における裁判管轄の合意、仲裁の合意について(難波 修一)
4. 海外進出についてのチェックポイント(松尾 眞)
5. インターネット・ショッピングサイトと国際訴訟(内藤 順也・向 宣明)
News
Legal Benchmarking Group(旧Euromoney Institutional Investor)発行の「Benchmark Litigation Asia-Pacific 2024」において、当事務所がCommercial and Transactions、International Arbitration及び White-Collar Crimeの分野で選ばれました。また、内藤順也弁護士が、Commercial and Transactions及びInternational Arbitrationの分野におけるLitigation Starの評価を受けました。
当事務所の弁護士が、Best Lawyersによる「2025 Edition of The Best Lawyers in Japan」において、以下の分野で選ばれました。
「倒産/事業再生」 桃尾重明弁護士、内藤順也弁護士
「会社法/M&A」 松尾眞弁護士、難波修一弁護士、内藤順也弁護士
「プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル」難波修一弁護士
「訴訟」 内藤順也弁護士
「仲裁及び調停」 内藤順也弁護士
「国際仲裁」 内藤順也弁護士、鈴木毅弁護士
「独禁法/競争法」 向宣明弁護士
「コーポレート・ガバナンス及びコンプライアンス実務」山田洋平弁護士
2024年4月1日に内藤順也弁護士が第一東京弁護士会副会長に就任致しました。
当事務所および内藤順也弁護士と鈴木毅弁護士が、Chambers & Partners(英国)の「Chambers Global 2024」において、それぞれ以下の分野で選ばれました。
「Dispute Resolution: Domestic (Band 2) Japan」 桃尾・松尾・難波法律事務所
「Dispute Resolution: Domestic (Band 1) Japan」 内藤順也弁護士
「Dispute Resolution: Domestic (Band 4) Japan」 鈴木毅弁護士
当事務所および当事務所の弁護士が、Chambers & Partners(英国)の「Chambers Asia-Pacific 2024」において、以下の各分野で選ばれました。
「Competition/Antitrust: Japan」 向宣明弁護士
「Dispute Resolution: Domestic (Japan)」 内藤順也弁護士、鈴木毅弁護士